"日々"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
はいはい~
風邪っぴき剣さんです。
で、
今週も神輿担ぎに行ってきましたっす。 (←流れおかしくね?)
ま、話の流れとかは軽くスルーしてっすね。
今日行ってきたのは、
野方は丸山陸橋周辺を周る、氷川神社、丸山町会の神輿渡御っす。
ほいっとな。
オイラ達の会は応援っすけど、
兄弟会には地元的場所なんで
道中、結構長いながらも久々に登場した方々もいて
盛り上がったっす。
神輿が終わった後も打ち上げ的な「ナオライ」で
さらに盛り上がったところ!
風邪っぴきが効いたのか?
オイラは寝ちゃいました・・・(汗)
ちなみに、
ウチの親父にいたっては、
検査とはいえ退院翌日なのに、なんやかんや言いながらも
神輿担いでるし。
どうやら自分の体のメンテナンスは苦手な一族らしい。と思う
今日この頃。
楽しかったけど、反省。でもやっぱ楽しいっす!(笑)
PR -
んーっ!
台風がきてる今日この頃、
皆さん、最近は想定外の災害が多いのでくれぐれも注意して下さいっす。
危うい地域の方は早めの避難を!
さて、
先日はブログで思いっ切り愚痴るという失態をさらけ出してしまったんすけど、
今宵はその前日の楽しい楽しいお神輿の話っす。
9月18日(日) 歌舞伎町
熊野神社のお神輿を担ぎに行ってきたっす!
ほい、神社入り口っす。
知る人はよく知ってる場所っすかね?(笑)
幸いにもお天気も良く、歌舞伎町から新宿アルタ前なんかを
我が物顔に担ぎ歩く。
ん~ イイ気分っすぅ~
で、
今年は例年とちょいとルートが違いまして、
新宿東口からガードをくぐって西口まで行ったんすよ!
もちろん!
途中、思い出横丁なんかも通って!
(狭くて神輿が通るのがギリッギリで写メ撮ってる余裕は無かったっす)(笑)
で!
いやぁ~ 正直、西口方面はキツイっす!
何が?って、
東口方面は日ごろから休日は歩天になってたりするので
慣れてるのかもしれんすけど、車を規制してスイスイっと。
一方、西口はご存じバスターミナルなんかもあるので、
規制は神輿が通る時だけで信号も順守。という感じ。
しかも、
ここの千鳥っていう担ぎ方がまた疲れるので・・・・
(通常のイメージする担ぎ方は江戸前という)
いやはや、
なかなかの長丁場に写メを撮る余裕も無かったっす(笑)
あ、それと、
駅からの歩道などから神輿の真上から神輿を見下ろしてた皆さん。
神輿=神様 の上に立って見下ろしてはいけないモノなんで、ご注意を。
神輿担いでるイカツイ人達に怒られます。
ふー
そんなこんなで再び歌舞伎町へ戻ってきて、
熊野神社の千鳥担ぎの務めも終わったので担ぎ方も江戸前にっ!
なんだか疲れ果ててた掛け声も雄々しくなり!
地元町内に戻ってきたからか?担ぎ手の人数も増え!
イヤッフゥ~~~!
見よ!少年の勇姿をっ!!
手ぶれ激しいけど、ま、プライバシー保護ってことで(笑)
画像の通り、暗くなるまで一日中新宿周辺を担ぎ周っていたので
めっちゃ疲れたっすけど、めっちゃテンション上がった
そんな旧コマ劇場前っす。
いやぁ~ いんやぁぁ~~~
なかなか、大人になるとなかなか、
単純に肉体だけ疲れるとか、大声吐き続けるとか、
なかなか無いっすからねぇ~
本当にお神輿ってイイモンですね!
それでは、
さよなら、さよなら。
-
今日は楽しい地元のお祭りのハズだったのに、
どうしても、どうしてもっ!
納得出来ないんでっ!
今宵は愚痴ります。
ま、そんなモン言う相手もいなきゃ~誰も聞きたく無いと思うんで、
自己満で勝手にほざいているだけなんで、華麗にスルーしてくんさい。
ウチの地元神社、鈴木稲荷神社っていうんすけど、
2年に一回が本祭で、神輿を出し、
その間の年は「影」といって最近成年部が中心となって夜宮をやってるんすよ。
まー本祭じゃない時も氏子で出店やって楽しくやろう!ってことなんすけどね。
で、
今年は神社境内にステージなんかも作って催し物もやろう!ってことで
前々から準備してたんすよ。17日(土)なんかには皆で設営したり。
んで!
お祭りのポスターやチラシには午後3時から。とあって、
なのに!
販売や催し物は1時過ぎくらいからあったり。。。と、
「なんか変だな?」と思いつつも、
「まー初めての事もあるし、色々と大変なんだろうな。」と解釈してたんすよ。
けどっすね、
そんな状態なモンっすから、当日には一体何時に神社に行けばよいもんかと?
オイラは設営準備の17日(土)の時に、皆が集合して最終確認みたいの
やっている時に皆のいるところで「何時に来ればいいですか?」と質問し、
会長から「販売は1時からだから12時には来てればいいよ。」という確認をしたんすよ。
が、
いざ当日、
オイラは12時前には神社に行っておこう~と早めの昼飯でも食おうかと
思ってパスタをアルデンテに茹でてた午前10時過ぎ。携帯が鳴る。
「何やってんの?皆集まってて準備してるよ?!早くこい!」とのこと。
オイラ:「ハァ?」 である。
一方的に「何してんだよオマエ」という扱いを受けて、
終いには「タバコ買ってきて」 で電話を切られるのである。
オイラ:「何これ?」である。
それでもまあ、とりあえずパスタはおいしくいただいて(笑)
律義に言われたタバコも買い神社に行ってみると・・・
まあ皆集まっているワケっす。
17日(土)に確認した時いた皆、またいなかった人たちも、もちろん会長も、
せこせこ準備をやっているワケっす。
そして、
「やっと来たの?」「何やってたの?」「・・・・・・無言」という
なんとも言えん空気がオイラに向けられるワケっす。
・・・・・・・・・・・
なんだこれ?
よく分からんから皆の前でちゃんと確認したのに、
なんだこれ?
普段、温厚で通っているオイラも、さすがに、久々にキレそうになったっす。
幸いにも、
「剣さんチィーッス」みたいに楽しげにふざけ合いながらやってくれるちょいと後輩くんと、
オイラの少し後に来て、楽しげに盛り上げてくれる先輩さんがいたので、
オイラの気分も「ま、まーまー」となったんすけど、、、、
ふぅー
楽しいハズのお祭り。
なんだか忙しくてピリピリムードになってテメェらが抜けてるのに人に当たるんだったら、
そんなに一生懸命やんな。
貴様らにそんな能力・キャパはねぇっ!
結局、なんだかんだでオイラやちょいと後輩くんだったりの下っ端が
言いがかり的な感じでただただ嫌な思いをするんじゃっ!・・・・・・なぁ。。。。。
「くだらんなぁ~」と思えてきちまう今日この頃。
30そこそこなっても、大人になるってモンは難しいモンなんすかねぇ~
オイラは、今日のは、どうしても納得出来んっす。
それでもヘラヘラニコニコスンマセンと謝らんといけないなら
くそくらえ!っす。
-
冷蔵庫にアサリが入っているのを発見したので、
「うむ、明日の昼はボンゴレビアンコに挑戦かな!」
と思っていたら、翌朝・・・・・
味噌汁になっていました。
残念無念。が、味噌汁ウマ~♪
そんな今日この頃、
なんだかんだで引き籠り作業が多いので
首から肩、背中とガッチガチ。
ショック療法と称して地元商店街の祭りで神輿担いでみたものの、
特に意味なっしんぐ!
ってことで、
ま、普通に考えた結果。
温泉。といってもお風呂の王様に今し方行ってきたっす。
ふぃ~イイお湯とサウナでしたっす。
実は、今だと回数券を安く売っているという
キャンペーンだかの情報も得たので行ったんすよ。
で、
「はわわ~久々の温泉♪はわわ~」っとぼえぼえしながら行ったから
そんときは気にしなかったんすけどっ!
回数券10枚で6200円。本日の入浴料600円。
あれ!?なんか回数券の方が高くねっ!??
この回数券おかしくねっ!???
と、帰宅してからそんな事実に気付き、ネット検索してみたところ、
ありがとうフェアやらで、回数券も入浴料も安くなってたワケで、一安心。
そんな仕事以外はぼえぼえ~るになってる今日この頃。
どうりで夏休みも終わった平日22時過ぎなのにやたら混んでたワケだ。
ちなみに常時は入浴料一般800円会員750円。