[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様~~っす!
ってことでね、
タイトル通り昨日今日とフェアに行っては東京貴金属技能士会のとこで
番をやっては慣れない立ち仕事と革靴でカカトが痛くなっている今日この頃っす。
ご来場してくださった方々、ありがとうございまっす!
関係者の皆さん、お疲れ様っす!
と、
軽く挨拶したとこでさらに一つ言っておくと、
オイラからフェアのこと聞いてわざわざ出向いてきてくれた方もいたんすけど、
オイラ、昼飯に出てたり、その場に不在中で申し訳なかったっす!スマンっす!!
(ほとんどの時間いたんすけどね~本当スマンっす)
さて、今年のフェアは、
なんか若干それぞれのブースが小さくなった?って感じでしてたけれども、
「ちょいと体験コーナー」みたいのが増えてて、近くの小学校なんすかね~
社会科見学的に子供達もタイルのレリーフ?なべ敷き?みたいのを作ってたりと
なかなかワイワイガヤガヤな雰囲気でしたっす。
他にもハンドマッサージがあったり、ワンコインでヘアカットとかネイルアートとか
そんなのもありつつっー!座布団やら革張りのクッションやら印鑑やら
渋いところでは表具なんかも激安で売ってたっす。
他にも専門校が出してた激安家具とか製本のとこではノート・和本などなどあったっす。
ちなみに、そんな色々あった中でオイラがスゲー安い!と思ったのは
まず、椅子製作の技能士会かな?が出してた革張りのクッション。
サイズ的には普通のふぎゅっと抱けるくらいの大きさで、なんと1000円!
なんかハンズとか行ったら皮切れだけで1000円いきそうっす。
あとは専門校の家具っす。その中でもオイラの目が止まったのはデスクで、
どっしりとしっかりした木のデスクで引き出しもあり、大きさは目測60cm×150cmくらい。
で!27,000円!
「ヤヴェエ。コレ彫りの作業台として欲しい!明日金持ってこよ~」
なんて昨日真面目に考えてたら今日、売約済みになっておりましたっす・・・・・
そんなこんなで、
ウチら貴金属技能士会は?と言うとっすね!
今回は作品展示がメインでして、(もちろん売ってもいるっすけど)
宝石を使わないなど条件付きの作品も、
宝石を使ったフリーな作品も、
普段デパートやショップに並んでるモノとだいぶ格好も作りの質も違ったモノが並び、
見るだけでも楽しんでいただけたようでうれしかったっす。
(買ってくれるとさらにうれしいんすけどw)
んーでもどうなんでしょう?展示色が強くてマッタリしちゃってたでしょうか。
あとなんか今回は番してるの人間が多くて妙な威圧感があったかも?
その辺ちと反省点っすかねぇ~
そうそう、地元ケーブルなんかが取材にきててウチラののとこも取材していきまして、
で!なんとオイラの作ったフリーの方の作品がガッツリ映されてたらしんすけど、
そん時もオイラ不在でして・・・・・・
なんか、なんか、、、、、、個人的に、、、、、
今回は作品うんぬん展示うんぬんももちろんっすけど、
タイミングの悪さに反省っす。。。。
そんな感じのフェアでしたが、
ま、宝石を使ったフリーの作品ってのは近いうちに【飾・彫金】に載せるとして、
宝石を使わずに、10g以下、¥45,000以下で、などの条件付きの作品。
オイラはこんな感じのモノを作ったっす。
仕様は、
プラチナ900と18金のツートンのペンダントトップで当たり前っすけど手作りっす。
画像だとデッカイっすけど、金のネジネジの方で4cmくらいっすね。
モチーフはDNAモデルでまあオイラ理系なんでこういう形好きなんです!みたいなw
「作り」を言えば、
一本一本間隔空け溶接している間にある線が手間でして、
流れを崩さずネジネジなってるのは、どうやったか考えてみましょ~っす!
(別に秘密にするようなことじゃないんすけどねw)
で、お客さんや諸先生方の評価を言うと、
「お前、DNAモデルをモデルにしたろ」というご指摘通り、
ええ、新聞記事で見かけて、、、安易でごめんなさい。
って感じなんすけれどもっ
「インパクトが無い。」というご指摘の通り、
ああ、こっからがデザインの始まりかぁ~。と安易に作りあげてしまったコトに
反省する次第っすけど。(なんか反省ばっかになったな)
一方で、
「キラキラしててイイね。」とか「春とか夏とか薄着になって来た時にイイ感じね。」とかとか
お言葉もいただき励みになるっす!
ってなことで、
『第5回 人づくり・ものづくりフェア東京』のご報告でしたっす。
コメント