×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい。以前から言っていた「ものづくりフェア」に出展した作品を
【飾・彫金】にUPしましたっす。
で、
そっちではあんま触れていない
作ってみてオイラが思ったコト、感じたコトを時が流れて忘れる前に
ここに書いておきましょうか。
まず、オイラの思想としては、
デザイン的には、
芸術家とかが作ったモンに見られる常人では理解し難いモノ
抽象画みたいにモチーフ言われても何だか分からないモノは
作りたくて、それでいて伝統工芸のような決まったモノも作りたくないんすよ。
技術的には
ある程度のレヴェルに達していて、例え作品が定番とも言えるパターンを
持っていなくても基本的な部分はそれぞれ部分的に見るならば
ブランド品とかと比べても遜色のないレヴェルを求めるんすよ。
ビジネス的には
上のそれらでいながら採算の取れる仕様。
かかったコスト・時間で売れるかどうか?などなどを考えるワケっすよ。
で、
今回の作品っすけど、
まず地金だけで作ったペンダントトップっすけど、
やはり少し安易過ぎたな。と。
デザイン・技術・ビジネスとどの面をとっても少し安易過ぎたな。と。
自分では思うんす。
デザインで言えば、人から言われた通りインパクトが無い。
技術で言えば、少々荒い、ネジネジと横線が均一で無い。
ビジネスで言えば、宝石も入ってないのに値段が高い。
ということで、
オイラの思い描く思想で言えば、不十分。となるワケっす。
ま、現実的には下にさらに宝石をぶら下げたり、横線の間にダイヤ入れたりすれば
いちおう一級技能士程度の作りではあるし、お値段も見合うし、
もう少し長く垂れ下がる感じになってデザインも落ち着くんではないかと。
つぎに今日UPしたオパールの作品。
正直、かなりイメージ通りにはいっていない・・・・蟹になってるし・・・
人に言われた「オパールに執着しすぎ」っていうのがかなりこたえたっす。
「見透かされた」と思ったっす。(その人は30年近くの経験の差があるんすけどね☆)
技術的にもそりゃあ~アレを作り上げる技術はあるっすけど、
部分的に細かに見ると、まだまだ納得いかない部分が多数あり、
それを集合させるのにもまたさらに思い通りいかないモノがあったっす。
ビジネスに関して言えば、それなりに一つの作品ってモノになっていて
値段付けにも結構幅を出せるし、極端に好き嫌いは分かれるかもしれないっすけど
長い期間で売るとすればまあまあなんじゃないかと。
ま、明らかに自分のレヴェルUPしたら作り直すとか、
これをこうしてとか具体的に注文があれば作り直すでいいんじゃないかと。
という感じでして、
この仕事始めて10年余り、年齢も三十路前で「何か作る!」ってことに
まだまだ未熟かもしれないっすけど、それにしても
今作ってみても、今の思い描く思想・イメージのモノの3割程度のモノしか
具現化出来ない。というのは、、、
悔しいですっ!!!
と思う今日この頃。
また改めて基礎的な部分の底上げが必要だな~と
一つ好き勝手やっては思う今日この頃っす。
【飾・彫金】にUPしましたっす。
で、
そっちではあんま触れていない
作ってみてオイラが思ったコト、感じたコトを時が流れて忘れる前に
ここに書いておきましょうか。
まず、オイラの思想としては、
デザイン的には、
芸術家とかが作ったモンに見られる常人では理解し難いモノ
抽象画みたいにモチーフ言われても何だか分からないモノは
作りたくて、それでいて伝統工芸のような決まったモノも作りたくないんすよ。
技術的には
ある程度のレヴェルに達していて、例え作品が定番とも言えるパターンを
持っていなくても基本的な部分はそれぞれ部分的に見るならば
ブランド品とかと比べても遜色のないレヴェルを求めるんすよ。
ビジネス的には
上のそれらでいながら採算の取れる仕様。
かかったコスト・時間で売れるかどうか?などなどを考えるワケっすよ。
で、
今回の作品っすけど、
まず地金だけで作ったペンダントトップっすけど、
やはり少し安易過ぎたな。と。
デザイン・技術・ビジネスとどの面をとっても少し安易過ぎたな。と。
自分では思うんす。
デザインで言えば、人から言われた通りインパクトが無い。
技術で言えば、少々荒い、ネジネジと横線が均一で無い。
ビジネスで言えば、宝石も入ってないのに値段が高い。
ということで、
オイラの思い描く思想で言えば、不十分。となるワケっす。
ま、現実的には下にさらに宝石をぶら下げたり、横線の間にダイヤ入れたりすれば
いちおう一級技能士程度の作りではあるし、お値段も見合うし、
もう少し長く垂れ下がる感じになってデザインも落ち着くんではないかと。
つぎに今日UPしたオパールの作品。
正直、かなりイメージ通りにはいっていない・・・・蟹になってるし・・・
人に言われた「オパールに執着しすぎ」っていうのがかなりこたえたっす。
「見透かされた」と思ったっす。(その人は30年近くの経験の差があるんすけどね☆)
技術的にもそりゃあ~アレを作り上げる技術はあるっすけど、
部分的に細かに見ると、まだまだ納得いかない部分が多数あり、
それを集合させるのにもまたさらに思い通りいかないモノがあったっす。
ビジネスに関して言えば、それなりに一つの作品ってモノになっていて
値段付けにも結構幅を出せるし、極端に好き嫌いは分かれるかもしれないっすけど
長い期間で売るとすればまあまあなんじゃないかと。
ま、明らかに自分のレヴェルUPしたら作り直すとか、
これをこうしてとか具体的に注文があれば作り直すでいいんじゃないかと。
という感じでして、
この仕事始めて10年余り、年齢も三十路前で「何か作る!」ってことに
まだまだ未熟かもしれないっすけど、それにしても
今作ってみても、今の思い描く思想・イメージのモノの3割程度のモノしか
具現化出来ない。というのは、、、
悔しいですっ!!!
と思う今日この頃。
また改めて基礎的な部分の底上げが必要だな~と
一つ好き勝手やっては思う今日この頃っす。
PR
コメント