忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々リンク。
久々に【リンク】のページを更新しましたっす。

Late Founder 
というFounderさんのブログサイトで主にWAX・キャストでのシルバーアクセ製作をしてて
本業ではないものの自宅で鋳造までこなしてるっす。
製作途中の多数の画像や苦労話が載っていてWAX専門ではないオイラも
なかなかに勉強になるっす。興味ある人はぜひご覧あれっす。
他にも「レザークラフトやバイクもだ~い好き!」だそうっす。


さて、
そんなワケでオイラも彫金の話題を一つ。

まあ彫金っていうかデザインの話なんすけどね。
着々と12ヶ月の誕生花の彫りデザインを決めてってる今日この頃なんすけど、
1月の水仙、2月の梅、3月の桜、4月の忘れな草、
6月の薔薇、7月の百合、8月の向日葵、9月のリンドウ、
10月のコスモス、11月の菊、はイイとしてだ。

5月のスズランをどうやって葉っぱ茎無しで彫るか?
12月のカトレアをどうやって和風な彫りにするか?

で悩んでおりまっす。
詳細を述べると、やっぱり誕生花シリーズってことで
先日UPした菊のと同じテイストにしたいっすからね~

スズランにしてもカトレアにしてもあまりにも描写的に彫ると
和風ではなく洋風になるし、しかも
和彫りで茎や葉っぱを彫ると今度は和モノ過ぎると、、、

まあ、

全てはオイラのサジ加減なんすけど(笑)

そういう絶妙なニュアンスに苦しむ今日この頃っす。



ちなみ彫ったモノ達は?というとこんな感じっす。

hibi-080320-01.jpg

左から水仙、梅、忘れな草っす。
試しに銅板に彫ってみたモノなんで完成度低いっす。
梅にいたっては石すら留めてなかったり・・・(汗)

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く