忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

価格に悩む。
だるびっしゅ! ダルビッシュ! ダルダルビッシュッシュ!!



別にファンでもなければ、特に意味はない。

ちょいと目にした時に、ちょいと発音したかっただけだ!


ってことでっすねぇ~
相変わらず意味不明なことを口走ったりもしている今日この頃なんすけど、
まあ、今に始まったことじゃないっすからねぇ~
以前オキナワブームの時に豚肉料理がなんたらってマスコミで騒いでる時に
オイラはむしろ仙台の牛タン食いたいっす!と牛タンブームでしたからね。


さて、


仕事のHPも外観ができ、まだ完全に出来てないのにそっちは勝手に落ち着きまして、
ここ一週間は手作業の方やったり、お教室行ったり、公園走ったりしてたんすけど
やっぱHPも完成させないと意味無いんで。

製品の価格や工賃などを決めてるんすけど、
(いちおうHPモノのタメに、過去のデータや資料管理・整理などして調査してたんすよ)


いやぁ~ぶっちゃけトークしますよ?しちゃいますよ?

ぶっちゃけると、


個人で作ったモノとか加工代って、、、まあ、、、 そん時の気分だよね☆


そりゃあ相場というのがイチオウあり、

お客様から見てそんだけの価値があるか?
作る側から見て割に合っているか?
市場を見た時に比べてどうか?

ってことが重要なんすけど、

いかんせんジュエリーってやつぁ~趣味趣向の塊っすから~
材料+工賃の5倍とか平気であるし、過去の歴史でいくと
最大20数倍の価格っていうのがあったって言うっすからねぇ~
一方で、
機械による大量生産、人件費が日本の1/10以下の外国産ということで
「そんな値段じゃ作れないっすよ」「ほとんど材料代じゃないっすか」
質流れ品や潰れた会社から回収したモンにいたっては
「原価割れ過ぎじゃないっすか」「このエメラルドの値段入ってないっしょ」
というモノまであるっす。

恐るべしジュエリー業界っす!

価格設定とか考えれば考えるほどいくらがイイかわからなくなってくるっす!
強いて言えばウチの場合、他社との兼ね合いってモンがほとんど無いから楽。

だから、そん時の気分次第っす!!!

で、

ウチの製品、加工代はそん時の気分ってコトなんすけど
まあ、
オイラの気分は「食っていけりゃあイイ」「楽しく食っていけりゃあイイ」なんで
安売りはしないけど、良心的な価格にしようかなと。
ビックな店屋に注文だしたら1.5~2.5倍だよ?みたいな。
と思い決定していく今日この頃っす。


職人というのは、依頼主に値段決められてソレでただ作るっていうのが多いっすからね、
なかなかにこういうのも面白いモンっす。
(今時は職人もそういうの考えて変わっていかないとイカンのだろうけど)
んでも、
オイラはあんま商売上手、儲かるタイプじゃないみたいっすけど(笑)

ま、
お客が喜んで、こっちは楽しんで食っていけりゃあ~十分っすね。
そういう現実を作れるよう頑張ろう~っと!

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く