忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バタバタバタ。
お仕事は強制的に終えて、

お部屋掃除、お便所掃除などなど季節モノをやっている

今日この頃なんすけど、

同じく例年通りの季節モノ、

餅つきに昨日行ってきました所、

持病の腰痛が、フガッフッ! でありまっす。


まあ、あと本日の予定は地元民との忘年会くらいなので

あ~ あぅあ~ まったり飲んでくるっすかねぇ。

という感じっす。


それにしても、

先日に年末の上野アメ横に仕事ついでに行ったんすけど、

景気のせいかやっぱ人少なかったっすねぇ~

てか、一見日本人かと思いきや中華系だったり異国の方々が多いっす。

で、っすね、

何故か異国の方々に道とか聞かれること多いオイラなんすけど、

その時もそんな事を思いつつ、

仕事の任務完了し帰宅しようと電車乗ったんすよ。

んで、上野過ぎてもう数駅行ったところで向かいに座ってた人が

「上野過ぎましたか?上野」と言ってたんすね。

でもその人のすぐ横に居た人はどうやら異国の人(中華?)だったらしく、

カタコトで「ウ・ウエノ?」と何聞かれてるかよく分からんようだったんす。

なので、

ここは心優しきオットコ前のオイラが

「もうとっくに上野過ぎたぜぃ!ニカッ」と教えるしかあるまいと、

横から(向かいだけど)言ってやったんすよ。まあ実際にはもっと丁重に

「上野ならもう過ぎましたよ。3つくらい駅戻らないと。」
「次で降りて反対のホームの電車にのるとイイですよ。」ってね。

で、「そうですかありがとうございます。」と言ってその人は次の駅で降りて行ったんすよ。


うふふ、今日も一日一膳などとオイラも己オットコ前余韻に浸って

降りて行った人を見てたら、見送っていたら、

オイラが言った「反対のホーム」ではなく、「ホームの反対」の電車に

乗って行ってしまったんす。

そう、一度階段上がって違うホームに行かないといけないのに、

同じホームの違う電車に乗っただけで行く先は変わってないんす。

むしろ一周周る山の手線から京浜東北線に乗り換えたことより

より上野から遠ざかっていくワケっす!


その様子を同じく見ていたオバちゃんと「あぁあ、違う~」と言ったんすけど

もう電車は発車しちゃいまして、ね。

まあ、心の中で「お疲れ」と思った今日この頃っす。


う~ん、よくよく考えてみると、その人、

いくら地方から出てて来た人と仮定しても上野を通り過ぎたの分かるだろうし

路線図とか見て確認できるだろうし、

流暢に日本語言ってたんすけど、微妙な違和感があったんすよねぇ~

もしかして異国の方で文字はあまり読めず、

オイラが言ってたコトも微妙に通じてなかったかもっす。

「上野通り過ぎた」「反対」「ホーム」くらいの認識で、うりゃあ!みたいな。


そんなこんなで

年末の忙しさの中、国際交流も楽しむ今日この頃っす。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く