忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三社も行ってきた!
最近、何か忘れているかと思ったら、

ブログの更新だった。てへ☆


・・・いや、ごめんなさい。

オッサンが「てへ☆」とか言ってごめんなさい。

物を投げないで下さい。



さて、

今日は御徒町に買出し行ったり、角石レール留め枠作ったり、

昨日は公園走ったり、彫り留めしたり、で、

その前の日曜日は~~~!


初の三社祭りに行ってきたっす!!

あ、「初」ってのは神輿担ぐのがね。


三社祭り、金・土・日曜日ってやってるんすけど、

オイラは都合上、日曜のみ参加してきたっす。

まあ、

一般的に三社の神輿と言って思い浮かべる、TVなんぞで放映される

仲店商店街、浅草寺のルートを神輿が通るのは土曜日なんで、

行けなかったんすけど、

実はもう一つのメインイベント的な 「町内神輿ではなく、宮神輿を担ぐ」というのが

日曜日にありましてね。

三社だけに一ノ宮・二ノ宮・三ノ宮と三基ある神輿のうち、

オイラが行った寿三東には一番人気のある一ノ宮の神輿が周ってくるそうで、

初の三社で一ノ宮とはラッキー!そして、二年ぶり宮出しということで

もう~~ 興奮の渦でしたっす!!!


さすが浅草三社祭ってだけあって、町内神輿も子供神輿から威勢があって、

大人神輿の方は、100人?200人くらいで活気あるんすけど、

その宮神輿がいざ他の町内から寿三にくるとっすねぇ~~

どっから沸いて出てきたのか!? いつの間にか担ぎ手が700人くらいに!!

で、

とりあえず、町会受け渡しの儀式みたいのやってると、

んもう~ 我先一番に担ぐ為、700人皆さんの目がギラギラと

血走ってる 輝いている!!!


戦闘前の鼓舞みたいな。 オウ!オウ!オウ! みたいな。


んで!


オイラもその空気に滾り! 号令と共に! うりゃぁーー!!


事前に言われた神輿後ろの中棒に取っつこうと突撃して行ったら!


ウマ(神輿を置く台座)を外すの担当で、がっちりスクラム組んでた巨躯の人々に、


弾き飛ばされたっす・・・・・ それはもうアッちゅう間の出来事。


んでも、

実は気性の荒いオイラっすから、

負けずにすぐさま突撃していって、スポッと担ぎに入ったっす!!



んー 冷静に後日思うに、

なんですぐスポッと入れたかと言うと、

もちろん突撃は大事なんすけど、


ドデカイ神輿の重さだか、後ろからくる人の重さだかワカランほどの

超過激テンション状態の押し競饅頭にもほどがある環境下では、

まず! 酸欠になる!!

で、担ぎ手も耐え切れずすぐ変わる!!!

という事だと思うっす。


んでさ~


そんな状況なモンっすから、オイラ担いでいる時に、

周りの5人くらいがいっぺんに抜けた時があったんすけど、

それはそれでビビッたっすね。

ウチの近所の神輿なら少しの時間なら肩で持ち上げることも出来るんすけど、

三社のドデカ宮神輿は、潰されるかと思ったっす・・・・・

一瞬、担いだっていうより、背中が押し潰されてたっす。




ま、そんなこんなの、初三社祭。

久々に血沸き肉踊るテンションでメッチャ楽しかったっす!!!





hibi-090520-02.jpg hibi-090520-01.jpg

寿三東の町内神輿 夕暮れになるとライトアップされて綺麗っす。



hibi-090520-03.jpg


例の一ノ宮の宮神輿っす。

神輿にさらしが巻いてあって、鳳凰の飾りが特徴っす。





拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く