忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

技能士会。
ふー

先日、オイラが委員をやっている貴金属技能士会も

無事、総会が終わりましたっす。


思えば技能士会という学科・実技の国家検定に合格した技能士たちでつくる会。

職人、つくり手の集まりにオイラが入ったのはもう5年くらい前でしょうか。

当時はオイラと同世代の人といえば一人二人しかいなく、他は皆親父世代の

親方衆でとても恐縮だったんすけど、ちょうど2年前オイラが委員になった頃から

若手も増え始め、今年の総会後の懇親会では3・40人中で半分はいかないけど

3・4割は若手、中堅どころ(20代後半~40代前半)になってきたっす。


こういう時代でなかなか手作り職人業というのは仕事が少なく

人も育たず後継者がいなくなってきていると言われたりもするっすけど、

こうやって着々と頑張っている皆さんがいるんで、そうっすねー

横の繋がりを増やしつつ、みんなで切磋琢磨面白おかしいことを

技能士会でやっていきたいっすね。

で、結果的に

作り手というモノ、その作ったモノの価値が世に知られて広まるとイイっすねぇ~

という大志を抱いてみる、

横山光輝氏の漫画「三国志」になんか影響を受ける今日この頃っす。

なんだそりゃ~(笑)

拍手[0回]

PR

コメント

1. ハケーン!

blogを発見してしまいましたので、
書かずにはいられません(。-∀-)ニヒ

先日の技能士会では大変お世話になりました。
重鎮の皆さんは勿論、同世代の方々と酒を酌み交わしながら、
熱い議論が出来たので大変嬉しく思っております。

皆さんにも大変良くして頂き、
来年も必ずや上京したいと思っているところです。

また、こちらでは彫金・彫留の職人さんが少なく、
お客様のニーズに応えられない事もしばしばだったのですが、
HPを拝見させて頂き「こ、これは!」と思いました。

今後、ご相談に乗って頂く事もあるかと思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。

東京技能士会の若手の皆さんにもよろしくお伝え下さいね。

それではまた Σd(・∀・)

2. 見つかりましたw

先日は遠路ご苦労様でしたっす。
こちらも新たな出会いで楽しく心強く思いましたっす!

この前会った技能士の皆さんは、みな気さくな方々ばっかなので、仕事でも何でも相談、質問あれば連絡取ってみるとイイっすよ~
もちろんオイラに彫りの相談などなど、ご遠慮なくして下さいっす。

ぜひまた上京してきて下さいっす。で、酒を酌み交わし熱く語りましょーーっす!!
技能士会の皆にも喜んでたと伝えておきま~っす(^^)
コメントを書く