忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行記。
ちょいと出掛けてきたっす。

久方ぶりの旅行っす。


さて、どこに行ったでしょう? ほいっ ほいっ



hibi-091103-01.jpghibi-091103-02.jpg









なんて不毛な地っ!

ヤバイよっ! 湖の色 ヤヴァイよっ!!


hibi-091103-03.jpg


はい。ってことで、分かりましたか?

正解は、





阿蘇山。熊本に行ってきましたっす。


今回の旅行は兄者プロデュースでして、

日ごろ何かしらの関係で旅行に行っている親父は置いといて、

犬の面倒やらもあってあまり旅行に行ってない母上を

還暦祝いも兼ねて旅行に連れて行こう~ということになりまして、

兄・母・オイラの三人で一泊二日の熊本旅行に行ってきたっす。

何故に熊本かと言うと、

兄者の弁護士研修先が熊本だったからっす。


ってことで、

宿や観光ルートは完全に兄者まかせっす。

さすがに見知った土地、そして兄者!

旅行の一番の醍醐味と言ってもイイ、『食い物』のチョイス・構成が抜群でしたっす。


初日、昼前に晴天の空から熊本空港に降り立ったオイラ達は、

まず始めに 白川原水に行ったっす。


hibi-091103-04.jpghibi-091103-05.jpg








一級河川白川の源で、全国名水百選一つだそうっす。

別に雪解け水とかじゃないらしく、「冷たっ」っていう湧き水のイメージでは

ないんすけど、とっても澄んでいてなんともクセの味でしたっす。

周りではペットボトルなんか売っていて、皆さんに習いオイラ達も

かるく水を汲んで、さて、お昼っす。


お昼は、その名水を使ってこしらえた近くにある蕎麦屋、

明神蕎麦の二八蕎麦をいただきましたっす。


hibi-091103-06.jpg








いや~ つい撮り忘れたんすけど、そんだけ蕎麦好きかつ旨かった!ってことでw

オイラの感覚では、近年、良い蕎麦粉がある為、十割蕎麦っていうのを

都内ではよく食べるんすけど、いや~ 久々に旨い二八蕎麦を食ったっすよ。

盛り蕎麦をいただいたんすけど、ツユがまたコレ濃い目で旨くてっすね、

ダシがイイんすかね~ また出てきた蕎麦茶も当然そんじょそこいらの

コンビニ・スーパーで買ったモンと違って旨く、最高でしたっす。


で、


腹ごしらえのすんだオイラ達一行は、最初に上げた阿蘇に向かったんすけど、

風向きによっちゃー火口まで近づけないらしいんすけど、

風向きよく、ガスも発生してなく、ご覧の通りでしたっす。

んで、

ドライブしながら阿蘇の山々、カルデラ的な風景を楽しんだっす。


hibi-091103-07.jpghibi-091103-09.jpghibi-091103-08.jpg









その途中立ち寄った休憩所から撮った阿蘇山。



hibi-091103-11.jpg



その近くの丘。ここで乗馬なんか出来るらしいんすけど、

馬とか見てこの風景。

ん~ 真ん中の丘を巡って合戦をしたくなる!

大河ドラマ的BGMを所望す!風林火山的な!(地域違うけど)


そんなこんなで、阿蘇のカルデラを360度望める大観峰も行って、


hibi-091103-14.jpghibi-091103-12.jpghibi-091103-13.jpg









宿である黒川温泉へっす。


が、長くなってきたので本日はこの辺で、続くっす。

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

熊本と言えば・・・

やっぱり馬刺っしょ!

以前馬刺1kg食ったら飽きた><

食べ過ぎ注意ですな^^

2. 無題

上のコメントはUFOでした><
コメントを書く