×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様ご無沙汰しておりまっす。
剣二っす。
いやぁ~ 更新が一週間以上空くと久々感がたまりませんなぁ~
さて、
その一週間くらいに何があったかと言うと、
まず!
12日、天皇即位20周年で式典があったのは日本国民の皆様なら
ご存知だと思いますが、
その!イベントパレードで神輿みたいに獅子頭というのを担げる!
って言うんで、親父と一緒に担いできたっすよ~
ええ、平日なんで
もちろん、佐藤宝飾は臨時休業っす!(笑)

右側、頭の飾りが丸っこい方が雌で
そっちを担いでましたっす。

天祖神社の獅子頭ということで、
なんでも日本で一番大きいとか。
当日、天気予報では雨だったっすけど、
始まる頃にはなんとか雨も上がり、よかったっす。
10年に一度の天皇即位記念行事ってことで、
地方からも色々なお祭り物、ねぶたのデッカイアレとか、
色んなのがあって、国歌斉唱で始まり、万歳三唱で終わるとか
普通のお祭りでは見られtない光景で楽しかったっす。
ただ、
ニュースでもやってたエグザイルの歌。
それの無料招待券もらったんすけど、見ずに帰ってきちゃったのは
ちと、惜しかったかなっす。
ってことで、
今回もお祭り。で終わらせるには
毎回毎回アレなんで、
ちと飾り物をっす。
石留めが意外と面倒っていうか、
仕上げが面倒っていうか、
どちらも素人目でもミスが目立ってしまうという
シンプルゆえにやっかいなリング。
ちなみに14mmの南洋真珠が刺さります。

サファイヤと言ったらコレくらいのブルーが欲しい。
けど高い。っていうリング。
一般市場価格70万ところを、半額の35万でご奉仕!
てか、売約済みっす。

裏側の細工っす。
なんかの参考にどうぞ。

修理&仕上げ直しできたペンダント。
親父が言うに、昔から飾りで「梅鉢」って言うらしいっす。
板地金からの手作りってことで、
かなりの手間と技量が感じられまっす。
修理したのは真ん中の珠シン。
南洋真珠が刺さりまっす。
ちなみに裏もケシ球が入った同じ細工されていまっす。
と、こんなところで
近況報告終了っす。
剣二っす。
いやぁ~ 更新が一週間以上空くと久々感がたまりませんなぁ~
さて、
その一週間くらいに何があったかと言うと、
まず!
12日、天皇即位20周年で式典があったのは日本国民の皆様なら
ご存知だと思いますが、
その!イベントパレードで神輿みたいに獅子頭というのを担げる!
って言うんで、親父と一緒に担いできたっすよ~
ええ、平日なんで
もちろん、佐藤宝飾は臨時休業っす!(笑)
右側、頭の飾りが丸っこい方が雌で
そっちを担いでましたっす。
天祖神社の獅子頭ということで、
なんでも日本で一番大きいとか。
当日、天気予報では雨だったっすけど、
始まる頃にはなんとか雨も上がり、よかったっす。
10年に一度の天皇即位記念行事ってことで、
地方からも色々なお祭り物、ねぶたのデッカイアレとか、
色んなのがあって、国歌斉唱で始まり、万歳三唱で終わるとか
普通のお祭りでは見られtない光景で楽しかったっす。
ただ、
ニュースでもやってたエグザイルの歌。
それの無料招待券もらったんすけど、見ずに帰ってきちゃったのは
ちと、惜しかったかなっす。
ってことで、
今回もお祭り。で終わらせるには
毎回毎回アレなんで、
ちと飾り物をっす。
仕上げが面倒っていうか、
どちらも素人目でもミスが目立ってしまうという
シンプルゆえにやっかいなリング。
ちなみに14mmの南洋真珠が刺さります。
サファイヤと言ったらコレくらいのブルーが欲しい。
けど高い。っていうリング。
一般市場価格70万ところを、半額の35万でご奉仕!
てか、売約済みっす。
裏側の細工っす。
なんかの参考にどうぞ。
修理&仕上げ直しできたペンダント。
親父が言うに、昔から飾りで「梅鉢」って言うらしいっす。
板地金からの手作りってことで、
かなりの手間と技量が感じられまっす。
南洋真珠が刺さりまっす。
ちなみに裏もケシ球が入った同じ細工されていまっす。
と、こんなところで
近況報告終了っす。
PR
コメント