忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボランティア活動???
はぁ~い。皆さぁ~ん。

師は走っていますくぁ~? (師走)

ウチの場合、

師は、飲んだ暮れておりまっす。

各所忘年会、乙。



さてさて、



さすがに12月入ると今年掲げた彫金目標、

『女体彫り』 なんて趣味やっている暇が無くってっすねぇ~

どうやら年内には彫りきれない模様っす。スマン!


まあ、「趣味の彫金」と言えど、「女体」というのは、

男女問わずで言えば「肉体美」というモノであり、

人間として生まれたからには「究極の美」の一つである事は言うまでも無く、

ソレについて思い悩むのは当たり前の事でありまして、

さすがの妄想家のオイラも「現物を見なくてわ」と

合コン、オカチ、カブキチョウなど行ってみたんすけど、


んっ ん~ん・・・・・


大塚や鶯谷いけばまた変わるかもしれんっすけど、


「女体」、「肉体美」、ってのは愛情なんてモノがあってこそ

本来の数倍の持ち味を発揮しビンビン来るモノ。

彫金然り、モノ創りにはソレくらいの意気込みと言うか、

思い込みと言うか、妄想が必要。と改めて感じた今日この頃っす。


モデルを頼める人いねーかなー?

そんな風な感覚でに久々に「彼女」っていうのが欲しくなったこの2009年っす。



そうそう、

タイトルの「ボランティア」ってやつ、

まー オイラの入っている団体、技能士会の事なんすけど、

目に見えてビジネス、金銭的利益が得られるワケでも無く、

特にこの師走の時期においての活動はどうなの?

って事をふと思ったのでタイトルってみたんすけど、、、


んー まー


大きなスパン。5年、10年、20年先を考えれば有意義な事だと思うし、

また、よくよく見れば、相応に今現在も利益あるし、(技術や人脈などなど)

必ずしもそこでの活動はボランティアでは無いようだな。

と実感する今日この頃っす。


何はともれ、


この時季一番重要なのは、

「体調を崩さない事」と思った今日の頃でありまっす。

皆様も色々とお気をつけて年末年始の日々を過ごしておくんなましっす。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く