忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

技能講習会「仕上げ」
どもども、ご無沙汰っす。

先日、技能士会の方で、技能講習会をやりまして、

ちと報告っす!


テーマは「仕上げ」でして、

現代の匠の称号を持つ職人さんがっ!

実際の工場で実演披露して下さったっす!!

こんな感じ、


hibi-100424-01.jpg

  ←コレは電解研磨の図。






こういったものの、仕組み、科学的な解説から、

もちろん、通常のバフ仕上げの実演もあり、

特製ヘラや、使っている工具類、研磨剤、品物ごとの対処の仕方までを

具体的な質問などにも答えながらの実践的な講習会。


5000円は獲れる! と思ったが、会員参加費たったの1,000円♪

さあ、君も今すぐ技能士会に入会しよう!!!


ってなことは、置いといてっすね、

実は2,3年前にも同じような「仕上げ」の講習会やったんすけど、

工具類、研磨剤などで新製品なんかもあるっすから、

やはり、とてもタメになったと思う講習会でしたっす。

てか、

オイラは企画側なので皆様からいただいたアンケート、

必ずや役立たせていただきまっす。



今回の講習会の前からオイラも使っていたので、

研磨剤を一つご紹介っす。

前にも紹介したかも知れないっすけど、


hibi-100424-02.jpg   ピカ素

   白棒などと同じくアルミナ系の研磨剤っす。

   プラチナ、シルバーなど、白系の貴金属に有効っす。



ま、

最近研磨剤探してた人はみんな知ってると思うっすけど。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く