×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
師走の候、
年末の何かと慌しい中、、
何を思ったか、、、
職人の全国大会へ参加を決意してみるっす。
いやぁ~
2年に1回行われている「技能グランプリ」ってヤツがっすね、
来年の3月に千葉県は幕張メッセで行われるんすけど、
日頃ご報告している技能士会関連の都合で、
オイラも東京代表の一人として参加する事になったんす。
ま、知らない方は「何事なの?」と思われると思うので、
まず「技能グランプリ」ってのを解説するとっすね、
技能グランプリは、熟練技能者が技能の日本一を競い合う大会で、
出場する選手は、当該職種について、特級、1級及び単一等級の技能検定に合格した技能士であり、
中央職業能力開発協会と社団法人全国技能士会連合会との共催により開催しています。
大会の優勝者には、内閣総理大臣賞、厚生労働大臣賞などが贈られます。
っていうような職人の全国大会っす。
事実、歴代優勝者は、
国内のブランド、メーカーの逸品物製作部の方や製作部チーフだったり、
老舗加工屋の若旦那、はたまた親方レヴェルのベテランといった方々っす。
各業界団体から推薦された、業界では知れている猛者たちが、
各都道府県の代表として技を競い合うという、
なんともステキな大会っす。
で、
技能士会の活動のお手伝いをしてたおかげで、
なんだかオイラもその大会に選手として参加出来る事になりまして、
今大会、東京代表最年少(30過ぎだけど)、無名の職人がどこまで通じるか?
判らんっすけど、
機会に恵まれたのでヤってくるっす!!
年末の急ぎ仕事、年始の技能士会イベントに国際宝飾展IJT2011出展など
色々あるっすけど、
ぺんぺん草魂で頑張ってみよう! オー!!!
と、意気込む、
競技課題(変更の可能性アリ)が公式発表される今日この頃。
PR
コメント
1. 無題
2. おう!