忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

石川暢子講演会
貴金属技能士会で開催した

日本トップジュエリーデザイナーである
『石川暢子さんの自宅での講演会』

に!

行ってきました~


まず言いたいのは、『有難う御座います。』感謝です。


今回の講演会開催、
技能士会メンバーの中に石川暢子さんの工房である閑ジュエリーの
元作り手さんがいまして、「みんなもぜひお話を聞いて欲しい!」
という気持ちからカタチとなりました。

その人はオイラが個人的にも尊敬する人なので
その人が惚れ込むほどの先生、前々から「ぜひお会いしたい!」
と思っていたのです。感謝です。

そしてみんなでご自宅へ伺うと、
上品な雰囲気、変な垣根は無く、我々もスっと入れる空間、先生自らのそういうおもてなし。
始まる講演会。
とても共感できる話に、感服するもの作りの姿勢、そして我々も発言できるような空気感に
オイラが思わず言ったのは、「ジュエリーの重さに関する質問」。
しっかりと話を聞いてくれて、身に着けていたジュエリーを手に取らせてくれました。
素晴らしい感動。


今回の大まかなテーマは二つ。

石川暢子さんが歩んできた経歴から今に至った、
ジュエリーというものの考え方、思想、思った事のお話。

作るための発想、造詣、やり方そして感性というもののお話。


聞いていると、
「デザイナー」という枠では到底収まりきれない
作り手としてのプライド、デザイナーとしてのセンス、経営者としての才能、
時代を掴むプロモーターとしての感性、人としての努力、運、と並々ならぬものを感じました。

それでも
「その時に出来ることをやる」という等身大の言葉は、
ひじょうにオイラの信念の確認が出来ました。

圧倒されるのではなく、全てを包み込むような存在感。


これが一つのトップレベルの人か。


そんな、人が惚れ込むのがよく分かる人柄に
充実した内容の講演会。


今日、オイラは幸せでした。


オイラ個人ではなくとも、今日の日を昇華させ
日本のジュエリーを作っていきたいと思います。

本当に有難う御座いました。

拍手[1回]

PR

コメント

コメントを書く