×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
店頭価格100万円以上する
南洋真珠ダイヤモンドプラチナリング。
造りながら、
「一体どんなお客が着けるんだろ?」と思う今日この頃。
ふふ、まさかユニクロジャージに無精髭の小オッサンが
造ってるとは思ってもみないだろう。
さて、
ウチの親父が、
「BS見れないBS見れない」と五月蝿いので、
「ちょいとオイラも出すからTV買ってこいよ」となりまして、
二台目ほぼ親父専用TVを購入した今日この頃。
で、
思い出すのが、TV、テレビと言えば子供の頃、
お父さんが得意げにアンテナ線をニッパーで銅線むき出しにして
テレビに接続配線してた事。
家電製品の中でもなぜかテレビやビデオの配線は
お父さんの役目。
がっ!
今日、地デジTVとなると・・・・・
説明書見ながら配線は出来ていた。うん。
だけど、
まず、カード差し込むという事が、意味分らんらしい。
そいで、
画面見ながらの設定というのが、
用語はもちろん、どこを見てイイのか分らんらしい。
と、いうことで、
オイラは年齢的にはアレだけど、
子供はいないのでお父さんじゃないけれども、
一通りTVの接続配線をして見れるようにした今日この頃。
「俺は機械科出で得意なんだ!」とよく聞いたっすけど、
これも一つの時の流れっすかねぇ~
そのうちオイラも電子世界でグローバル世界が当たり前とかに
ついていけず、「ちょ、これ何言ってんの?」とか聞くんすかね(笑)
ま、とりま!
ビエラのクリアなビジョンでBSやらDVDやら見ては
ご満悦だったので良し!(^^)
南洋真珠ダイヤモンドプラチナリング。
造りながら、
「一体どんなお客が着けるんだろ?」と思う今日この頃。
ふふ、まさかユニクロジャージに無精髭の小オッサンが
造ってるとは思ってもみないだろう。
さて、
ウチの親父が、
「BS見れないBS見れない」と五月蝿いので、
「ちょいとオイラも出すからTV買ってこいよ」となりまして、
二台目ほぼ親父専用TVを購入した今日この頃。
で、
思い出すのが、TV、テレビと言えば子供の頃、
お父さんが得意げにアンテナ線をニッパーで銅線むき出しにして
テレビに接続配線してた事。
家電製品の中でもなぜかテレビやビデオの配線は
お父さんの役目。
がっ!
今日、地デジTVとなると・・・・・
説明書見ながら配線は出来ていた。うん。
だけど、
まず、カード差し込むという事が、意味分らんらしい。
そいで、
画面見ながらの設定というのが、
用語はもちろん、どこを見てイイのか分らんらしい。
と、いうことで、
オイラは年齢的にはアレだけど、
子供はいないのでお父さんじゃないけれども、
一通りTVの接続配線をして見れるようにした今日この頃。
「俺は機械科出で得意なんだ!」とよく聞いたっすけど、
これも一つの時の流れっすかねぇ~
そのうちオイラも電子世界でグローバル世界が当たり前とかに
ついていけず、「ちょ、これ何言ってんの?」とか聞くんすかね(笑)
ま、とりま!
ビエラのクリアなビジョンでBSやらDVDやら見ては
ご満悦だったので良し!(^^)
PR
コメント
1. 父の手
邪魔にならない指輪大事な事ですね それに尖った指輪でパンチは危ないし奥様にはして欲しくないよね おちおち喧嘩もできない!
ブランドの話も・・・考えさせられました
最近 ‘幕末・明治の超絶巧’を見たときに買った本をバイブルに 心を戒めています 腕を磨かなくちゃね
2. どもども
誠さんのお父さんは電気系苦手でしたか~でもフライパン造るとは・・・スゴイですね^^
本当の意味で日本の名工がいたのは明治くらいだったのかもしれませんね。
今はその土壌が無いし、実際、効率が悪いのも理解できます。
ただ、今だからある技術もあるし、せめてマインドは失わないよう心がけたいモノです。