忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IJT2012国際宝飾展、最終日。
ぶっはぁ~ おっ疲れ様でした!!

IJT最終日!

知り合いの若いお友達は販売も出来たそうで何より!

なんたって今年のはしっかりとオリジナルブランドを立ち上げて

洗練されたアピールが出来てたもんね!


さて、

まずはIJTのオイラ的総評!

2012年のIJTとは?

全体的に出展者&来場者が少なくなり、

主催者含め迷走気味な雰囲気の所が多くあった。。。がっ!

一方で、2011年のどうにもならない状況を耐え忍び、

なんとかしようと冷やかしだけではなく、能動的な運びをする人々も確かにあった。


で!


我らがブースは?というと、

なんやかんやありつつも、一定の表現することが後半戦は出来て、

問題点、再考するポイントなどなど浮き彫りとなった感じで

点数をつければ30点かもしれないけど、勉強すべき方向性は理解できたかと。

商売的な内容を言うと、

今まで述べた通りの感じ。


最後に、個人的観点。

IJTという環境がどう変化するにせよ、

出るなら有意義なモノであるように、

有意義に出来なければ全く意味が無い。

頭で理解するは簡単だけど、実践するには難しい。

年初にガツン!ときた

出展3年目の今日この頃。

拍手[3回]

PR

コメント

コメントを書く