忍者ブログ

POKO blog

飾り職人・ジュエリークラフトマンによる彫金と趣味と変な日記。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

情熱なパッション!
はい、どうも~

タイトルに反して普通なテンションでこんにちは(笑)


いやぁ~先日お会いした方々に、こんなこと言われました。

「剣さん、なんでブログ更新しないんですか?」って、

まーたしかにブログどころか、FB、ツイッターなんかネットモノは

全然やってなかったっすからねぇ~

ブログだと、前回の叫びの更新の前は・・・5月前、4月っすかww

ま、オイラ流にイイワケを言うと・・・っすね?


仕事が忙しくて、メンドクセー。

ネタが無くて、メンドクセー。

なんとなく、メンドクセー。

でっす!!(自信たっぷりに)



さて、

そんなダメ人間のオイラっすけど(笑)

先日言ったとおり、土日はしっかりとパワーを貰ってきたっす!

むしろパワー貰い過ぎっす!お前たちぃぃ~っ!逆に疲れるっすぅ~ww



土曜日に地元神社の祭りの準備、セミナーで職人仲間に会って、

日曜日は神輿もやってパワーを頂く大作戦だったワケっすけど、


まず、土曜日!

朝の8時から次の日のお祭り準備でテント張りなどやって、

軽くバテながらも、午後からはMUSUBUセミナーへ!

今回のMUSUBUセミナーは、なんとっ!

我らが貴金属技能士会の大親方の一人、梶原先生の講演会っす!!

その道50年以上で現役バリバリの黄綬褒章もらってる、飲み好きジーサン(職人)。

と、言えば、多少は凄さは伝わるっすかね?

んで、

お真面目なお話は、(親しみを込めて)梶さんの50年以上の職人人生・生き様を、

飾り屋なのに何の飾りっ気もなく、お話いただけました。

(梶さん知ってる人は皆、一杯ひっかけてからの方が饒舌だったんじゃないか?笑)
(と言ったのはここのだけの話)


造りの解説テキストや、現物の品物も手にとって見れたりもして、

とても勉強になり、造り手、いや造り手じゃなくても感銘を受けるものでした。

んでねぇ~

その後は、懇親会→二次会→三次会→カラオケで朝の5時っす。

最後まで生き残ったのは・・・8・・7名!そん中に梶さんも居るし(笑)

さすがっす!飲み過ぎっす!

しかし、だいたい基本職人談義で、みんな情熱パネェっす!!


ちなみに、話の内容なんかは・・・参加者が知る!ってことでw


というワケで、

酔っ払い、眠くてヘロヘロになりながらも、でもなんか滾ってる気持ちで、午前7時に帰宅。

・・・・んー・・・地元神社のお祭り、神輿担ぎがぁ~・・・・

午前7時に神社集合!だったような。


うむ。


無理だぁ~\(^O^)/



そっから、およそ午後5時くらいまで、残暑厳しい炎天下で神輿担ぎとか、とくぁ!


無理っす。無理っす。

吐くとかじゃなくて、色んな中身出て倒れるっす。

死ぬっす。いや、マジで。


で、

都合のイイ言葉No1!! 「仕事で」ということで、

「仕事の関係で親方衆と朝まで飲んでたんす。。。」と、もう梶さんのせいにして、

午前中は寝てたっすww


んでも~

午後からの部はちゃんと(?)参戦!担いでは、抑えをやったりと

いちおう(?)氏子らしいことやってましたっす。

途中、

二日酔いのせいか、吐きそうなったり、腹おかしくなったりしたっすけど、

やっぱお祭り、神輿はイイっすねぇ~

今回は周辺神社や愛好会もお呼びしたので、若者も多く活気あったっす!

なんだか交通警備の警官も、練習なのかやたら人数多く、若者だったっす。

(おぉお、若いエキス若いエキス笑)

実はヘロヘロ、ヘロンヘロンになりがらも、オイラもつられて威勢よく担いできたっす^^

終わったあとは、もちろんまた飲んで!

くだらんバカ話からお悩み相談的な?お話なんかもしてぇ~


情熱の中で、パッションを抱きつつ、やっとくたばった、

そんな今日この頃っす。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く